猫まみれの猫サイト

にゃんてな | 猫ブログ

猫の雑学

野生の名残、猫の習性からくる動作はどんな意味があるの?

更新日:

猫の習性からくる動作

野生の名残からくる習性は見ていてとても面白い物。
そんな習性をいくつかご紹介します。

敵から身を守る

敵から身を守る

野生の本能はとにかく敵から身を守る!
今どきの猫達は完全室内飼いが多いと思うのですが、それでも身を守る行動が身についています。その一つは用を足した後の砂かけ行動。猫はトイレで用を足した後、砂で排泄物を隠します。
これには自分の居場所を外敵から隠すためだと言われています。
余談ですが、仔猫の頃から排泄したものを人間がすぐに片づけたりしていた場合、砂かけ行動をしない猫になる事もあるそうです。また、このような事がなくても全く砂かけをしない子もいます。
結局は性格による所もあるのでしょうね。
砂かけと同じような行動でキャットフードに砂をかける仕草をみかけます。これは今はおなかいっぱいという違った意味もあるそうです。

縄張りの主張

縄張りの主張

恐らくこの習性が一番人間にとって迷惑かもしれません。
それは縄張りを主張すること。誰もあなたの縄張りを荒らさないよと諭してあげたい所ですが、猫はいくつかの方法で縄張りを守ります。
一つは爪とぎ、爪から出るニオイを爪とぎによってつけ自分の場所だと主張します。また背伸びをして出来るだけ高い場所に爪痕をつけ大きい猫だとアピールする事もあるようです。
そして縄張りの印としてもう一つはマーキングです。いわゆる尿スプレー。これはさかりがついた雄猫にもよく見られる行為です。
外に出ない完全室内飼いの猫でも縄張り意識はあります。家の中での匂いつけによるマーキングは欠かさずしているはずで、同居猫がいた場合は2匹共有での縄張りとなっているようです。
このように飼い猫の場合は家の中が縄張りに当たるので、新たに猫をいれる場合は気を付けなければなりません。先住猫にとっては縄張りの中に知らない猫が入ってきたという事になるのでケンカになりえません。
そういった意味も理解した上で縄張りの中に新入りを入れる時は慎重になりましょう。

臭いをつける

臭いをつける

猫には顔の周りや肛門などに臭腺と呼ばれるものがあり、なわばりを示す時、親愛を表す時、自分の所有物だと主張する時などにその対象物に臭腺から出る匂いを付ける動作をします。いわゆるよく聞くマーキングです。
縄張りの主張に関しては、猫を飼っている人なら必ず見かけた事があると思うのですが、家の柱やソファの角などで擦りすり顔をなすりつける動作がそうです。
人間に対しても足の周りをスリスリと(時にはつまずきそうになったり)してきますよね。これは親愛の動作と言えます。
猫同志も挨拶をする時はお尻の臭いをかいだり、鼻をつき合わせてお互いの臭いをかぎあいます。
また、このような動作はマーキングの意味の他に、気持ちよい所を自ら刺激しているという説もあります。
猫にもよるとは思いますが、我が家の猫は鼻周りを指でこちょこちょされるのが大好きで指を突き出すと延々と自分から鼻をこすりつけてきます。
痒いだけ・・・かもしれませんが、猫がスリスリしてきたら親愛を示してくれていると思って喜びましょう。

猫は死を迎える時自ら姿を消す・・・という習性

猫は死を迎える時自ら姿を消す・・・という習性

これは昔からある有名な話ですね。しかし、調べてみるとどうやら確信がない話のようです。
少し前までは猫はサザエさんのたまのように外飼いは珍しくありませんでした。
この頃の猫は自由なのでフラッと飼い主の前から姿を消す事は珍しくありませんでした。
猫の交通事故は現代でもよくある事で出先でそのまま事故に合い命を落とす事も少なくなかったでしょう。
また、今のように去勢や避妊も浸透していなかったので外飼いのオス猫はメス猫を求めてそのままフラッと付いていく事も。
このような理由でいつの間にか家に帰ってこなくなったのを死が近いから自ら姿を消したのだと捉えられていたようです。
自ら姿を消す・・・とまではいかなくても、猫は体調が悪くなった時、外敵から身を守る為にひっそりと誰にも見つからない所に隠れる習性があります。元気になったら飼い主の元に戻ろうと思いながらそのまま息絶えてしまう猫も外飼いの猫の中にはいたでしょう。
外飼いの猫が自ら飼い主の前から姿を消すのは必ずしも「死を意識して」ではないようですね。

まとめ

家の中で暮らす猫も野生の名残からくる行動は多く見られます。なんでこんな仕草をするの?と思わせる不思議な行動も。安心、快適な環境でも敵から身を守る行動はついついやっちゃうようですね。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

つくちゃん

動物が好きで子供の頃から犬や猫と暮らし、大人になったら「ムツゴロウ王国」に住むのが夢でした。結婚してからは王国暮らしではありませんが、常に猫数匹とまみれる生活です。

-猫の雑学

Copyright© にゃんてな | 猫ブログ , 2024 All Rights Reserved.