猫まみれの猫サイト

にゃんてな | 猫ブログ

猫のしつけ

猫に上手にトイレでしてもらうには?トイレのしつけの方法と仔猫のトレーニングまで

更新日:

トイレのしつけ

猫を迎えたらまず一番にしなければいけないのがトイレのしつけです。
気ままな猫のしつけは難しそうに思えるかもしれませんが、実はペットの中でも簡単な方なのです。
猫の習性を理解し利用することであっさりと自分のトイレの場所を覚えてくれます。

習性にみる猫の排泄行動

猫は排泄をした後、排泄物を砂などで隠すという習性があります。
これには諸説あるようです。外敵に見つからないようにするという説や、逆に獲物に対して臭いできづかれないようにするというものです。
簡単に言えば、隠すという習性から猫には隠すものを与えればそこで排泄をするようになるのです。

猫にとって快適なトイレ

さて、いくら習性といえどもストレスのたまるトイレでは猫もかわいそうです。
ではどんなトイレが猫は好むのでしょう。
猫は基本的にきれい好きです。犬と違ってセルフグルーミングをするのもその一環ではないでしょうか。
猫のトイレは清潔な状態のものを用意しましょう。猫が排泄をしたらできれば都度、排泄物を取り除きます。その都度が難しければ最低でも一日に一回はきれいにしてあげましょう。
最近では「1週間取り替えいらずのトイレ」というものが人気で、おしっこはすのこを通り下のペットシーツへ、すのこに残ったうんちだけ除去するというなんとも楽ちんな物もあるので試す価値はあるようです。
※猫のトイレの選び方についてはこちら 猫のトイレ、おススメは?失敗しない初めてのトイレ選び。

また、トイレの場所ですが、あまり、人の出入りが少ない場所が好ましいです。
用を足している時にバタバタと歩き回られると落ち着かないのは猫も人間も一緒です。
清潔に保つのを心がけていてもやはりトイレは良い臭いを放つものではありません。
出来れば食卓から離れていて風通しのよい所がベストでしょう。
臭いがどうしても気になるのであれば、空気清浄機を置いたり、芳香剤を置くのもおすすめです。
置き場所にはどの家庭も悩みどころですが、猫にとっても人間にとってもベストな場所を探してみてください。

猫の中には人間のトイレを使って排泄をするつわものもいるようですね。
そんな猫様には今まで巡り合った事はありませんが教えればなんとかなるのでしょうか。

仔猫へのトイレトレーニング

仔猫へのトイレトレーニング

乳飲み子や仔猫を保護して育てる場合、人間がトイレトレーニングをしてやらなければなりません。
生まれたての仔猫の場合、通常は母猫が仔猫の股間をなめることでふき取ります。
うんちの場合も同様で一定の時間をあけて出してあげなければなりません。
人間が育てる場合は哺乳の度に濡れたコットンやティッシュで股間を軽くこすってやりおしっこをだします。
うんちは24~36時間の間に一度行いおしっこと同様軽くこすって排泄を促します。
仔猫は生後3~4週間頃経った頃から自分で排泄ができるようになります。
目が覚めた時や、食事の後、遊んだ後などが排泄のタイミングです。
床の臭いをかいで同じ場所をうろうろし始めたらおしっこのサインです。
この時素早く、猫トイレに連れて行き排泄をさせるようにしましょう。
もし、親猫が使っていたトイレの砂や仔猫自身の排泄した臭いがついている物があれば猫トイレに置いておきましょう。
仔猫でも5日前後でトイレを覚えるといわれています。初めは観察して根気よくトイレトレーニングを行ってあげましょう。

トイレが上手にできたら猫を褒めてあげる事も重要です。
かと言って失敗してしまった時、体罰は厳禁です。叩かれたからといって猫はなぜ怒られているのか全くもってわかっていないのです。
特に時間が経過してから粗相を見つけた場合などはもってのほかで怒っても何の意味もありません。
怒られる事で猫との信頼関係は崩れ余計にうまくいかない事もあるでしょう。
うまくトイレが出来ない時はトイレの場所や形状、個数(多頭飼いの場合)に問題があると考えます。
我が家の猫も一時期人間の布団で粗相をする事がありましたが、試行錯誤の後、ペットシーツがお気に入りだという事がわかりました。
きっと布団のようにすーーっとしみこむのがツボだったのでしょう。以来めったに粗相はしなくなりました。
トイレの粗相は厄介なものです。猫ちゃんは必ず習性のもとにトイレを使ってくれる事を信じてトレーニングしていきましょう。

まとめ

猫と暮らす上でトイレのしつけが出来たらまずは第一関門突破です。しかしながら、覚えてくれても何らかのストレスが猫にかかれば粗相でアピールしてくる事も。猫のおしっこは独特な臭いでしかも取れにくい。そして臭いを付けたら(マーキング)同じ所で何回も・・・なんて事があります。快適なトイレで用を足してもらえるよう飼い主サイドもがんばりましょう。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

つくちゃん

動物が好きで子供の頃から犬や猫と暮らし、大人になったら「ムツゴロウ王国」に住むのが夢でした。結婚してからは王国暮らしではありませんが、常に猫数匹とまみれる生活です。

-猫のしつけ

Copyright© にゃんてな | 猫ブログ , 2024 All Rights Reserved.