マンションなら脱走経路として窓からが最も多いそうです。
そして、怖いのが落下。猫ちゃんの安全を第一に考えて対処しておきましょう。
猫の気持ち
ぼーっと外をみている猫をみると、外に出たいのかな?
限られたスペースで一生を過ごすのは可哀そうかなと思ったことのある飼い主さんもいるのではないでしょうか。
そして、ついついベランダならと出してあげて・・・・。
仔猫の頃なら少しの隙間でも通りぬけて落下してしまったり、また、お隣さんへお邪魔してしまったりしてしまいます。猫は高い所から飛び降りても体をひねって上手に着地する事ができます。
7階以上から落ちても平気だと言われており、逆に低層階からの落下の方がバランスをとる時間がなく怪我をしてしまうそうです。
いくら落下しても大丈夫といっても落下を見過ごすわけにはいきません。
けれども、外の空気を吸わせてあげたい、風を感じさせてあげたいと思う飼い主さんも多いはずです。
落下対策や脱走対策をしてのベランダフリーは個人的によいのではと思います。
落下・脱走対策
さて、落下脱走対策ですが、格子のあるベランダの場合、ある程度猫が成長するとすり抜けるのは難しくなるでしょう。問題は仔猫の間。
猫がすりぬけられるような所があればホームセンターなどで販売されているはとよけネットなどを貼る、レンガなどを置いてお隣への隙間を防ぐなどがあります。
器用な猫はベランダの柵の上を歩いたりとひやっとすることもあります。
また、長毛種の猫は肉球の間にも毛がふさふさなので滑りやすい傾向にあります。
ベランダフリーにする時は目の届く所で時間限定で出してあげるのが安心ですね。
また、ベランダ以外でも窓からの脱走もよく見られます。
網戸だけを閉めていても自分でガラッと開ける事も。器用な猫と暮らす飼い主さんはぜひ、防犯用品の網戸ストッパーなどをお買い求めくださいね。
落下脱走アイテム
【CatCatch(キャキャ)】
CatCatch(キャキャ)は、愛猫家さんの“ある ある”をカタチにした
「猫 脱走防止専用」パーティションです。
猫の外出には交通事故、感染症、迷子、ケガなど危険がいっぱい。
CatCatch(キャキャ)を取付けることで、帰宅時にドアを開けた時、猫が飛び出す心配がありません。
マンション・戸建て住宅対応で、壁や天井を傷つけることなく簡単に取付け可能で、
人の通りを妨げることなく愛猫の外出を防ぐことができます。
出典:森村金属株式会社
この商品はマンション、戸建てを問わず突っ張り棒で廊下に取り付けられるというものです。
167cmの高さがあり猫は飛び越える事ができません。
パーティションも透明で圧迫感がありません。いわばドアの前に取り付けて2重ドアのイメージですね。
【ベランダ 鳩よけネット】
カラス・ハト等の鳥害からベランダを守る。超軽量で作業が楽々。色はダークブラウンですので外観をくずしません。
マンションにお住まいの方への味方です。25mmの網目で小さな鳥にも安心。カラスにも安心。
出典:楽天市場
本来は鳩よけネットですが、猫落下防止に使っている方も多いようです。
網のマス目の大きさや網の色などでこの商品は人気のようですね。
このネットはブラウンで景観を損ねないとされていますが、ベランダに張り巡らすのは少々勇気がいりそうです。
【網戸サッシロック】
換気ロック・防犯ロック・網戸ロックに最適なサッシ用簡易補助錠です。Wロックで開閉調整が可能。Wサッシロックで開閉調整ができる、サッシ用簡易補助錠です。防犯ロックや換気ロック、網戸ロックとして使う事ができます。用途によって、いろいろ使い分けができるので大変便利です。バラせば4ヶ所に設置可能。
出典:Amazon
こちらは網戸のサッシに粘着テープで取り付けてロックできるものです。
粘着テープもしっかりとくっついて猫が開けようトライしても外れませんし開けられません。
数年間、我が家でも実証済で個人的におすすめの商品です。
【ノムラテック ウインドロック サッシ用補助錠】
出典:Amazon
サッシ窓のレールにはめ込みつまみを回すだけでロックできます。
こちらも我が家で活躍中。うちでは窓を開けて網戸だけにする時、網戸とのサッシにはめて網戸が開かないようにしています。
はめ込むだけなので手軽に使えます。使ってみてよかったですよ。
【スマートゲイト2 プラス】
出典:日本育児
小さいお子さんのいるおうちではよく見かけるベビーフェンス。大人猫さんなら楽々ですが、仔猫を育てているお宅では活躍です。キッチンなど入ってほしく無い所に設置している方も多いようです。
脱走防止の心得
猫を飼い始めた時、猫慣れしていないと脱走経路は予想しきれないものです。
一度ひやっと体験を経験しないと脱走の怖さについてわからないかもしれませんね。
私も何度も体験して今では脱走防止対策万全になりました。
◆猫は網戸や窓を開けられる生き物である。
◆ジャンプ力は抜群。(高い窓でも容赦ない)
◆意外とどんくさい。
◆おデブでもすり抜けられてしまう。
◆怖がりさんでも関係ない。
以上の事を念頭に置いて猫と暮らし始めると良いと思います。