猫まみれの猫サイト

にゃんてな | 猫ブログ

猫の慈善活動

公益財団法人どうぶつ基金「さくらねこ」の活動を知る

更新日:

公益財団法人どうぶつ基金「さくらねこ」の活動を知る

公益財団法人どうぶつ基金という団体をご存知でしょうか。
今、犬や猫の殺処分を減らす、あるいは0にする為、各方面で色々な活動が行われています。

そんな中、兵庫県芦屋市に拠点を置く、公益財団法人どうぶつ基金があります。
HP https://www.doubutukikin.or.jp/
今回はこの公益財団法人どうぶつ基金について調べてみたいと思います。

どうぶつ基金とは

昭和63年頃、どうぶつ基金の前身である財団法人横浜動物福祉協会を富岡操氏が創設。
この富岡操さんという方、戦後間もない1948年ごろから横浜市の自宅で行き場のない犬や猫達を1000匹以上保護されてきたそうです。
そして1988年83歳の時に自らの土地を寄付し財団法人横浜動物福祉協会を設立、自身は96歳で亡くなるまで神奈川県愛甲郡清川村の財団シェルター施設に住み込みで働き犬や猫の世話に尽力されたとの事です。

富岡さんは特別に犬や猫が好きではなかったという事ですが、保健所に連れていかれる動物達をみるとたまらなかったといいます。
こうした創始者の遺志を引き継ぎ今のどうぶつ基金の活動があります。

どうぶつ基金の活動

どうぶつ基金の主な活動は「さくらねこ無料不妊手術」。
目指すは殺処分0。その為にどうすれば良いのか、何をすべきかで辿り付いたのは全国の野良猫の不妊手術なのです。

日本では1年間で約6万7000頭もの猫が殺処分されています。1匹のメス猫は年3回出産し、1回に平均4匹の子猫を産みます。このデータを実証するように行政に引き取られる飼い主不明猫の約8割が産まれて間もない仔猫です。どうぶつ基金ではこの現実から考えて、1匹でも多くの猫に不妊手術を施すことが殺処分ゼロを実現するもっとも有効な手段だと考えています。 どうぶつ基金HPより

この無謀とも思える計画、それでもどうぶつ基金さんは地道に着実に地域のボランティアと強力しながら出張手術を行っておられます。
その数、平成28年度は16,741匹。H16年~28年 累計は41,386匹にものぼります。

さくらねこ無料不妊手術事業は大きく分けて行政枠と一般枠と多頭飼育崩壊枠があるそうです。
行政枠・・・行政(地方公共団体)および準ずる団体。公園管理事務局等、行政が管理する施設の管理者や、大学等教育機関も行政枠の対象となる。どうぶつ基金が行う出張手術も含めオリジナルプランを作成して実施。
一般枠とは・・・どうぶつ基金から発行される協力病院で使用可能な「さくらねこ無料不妊手術チケット」を使い個人でTNR活動を行う。
多頭飼育崩壊枠とは・・・多頭飼い飼育者当人からの申し出は受け付けておらず、ボランティア団体や行政から申し出を受け付ける。

さくらねことは

さくらねこ
耳の先が三角にカットされた猫を見た事があるでしょうか。この三角にカットされた耳は奇形でもケンカの傷跡でもありません。
この三角にカットされた耳は一度捕獲されて不妊去勢手術をされた証なのです。
この三角にカットされた耳が桜の花びらに見える事から「さくらねこ」と呼ばれるようになりました。
ちなみに耳をカットされて痛そうと思われる方もいるかもしれませんが、耳カットは全身麻酔時に行われ出血も痛みもほとんどないそうです。また、雄猫は右耳を、雌猫は左耳をカットされているそうです。この耳カットをする事で再度捕獲するような事もなくなります。

さくらねこは地域猫とも呼ばれ、子供を作る事も生むこともありません。不幸な野良猫を繁殖する事がなくなります。

活動実績

出張手術の様子
出張手術の様子

出典:どうぶつ基金

出張手術車
出張手術車

出典:どうぶつ基金

どうぶつ基金さんのHPやSNSでは、出張手術の報告が次々とされています。
数ある出張手術の実績ですが、私は関西在住なので、近場で注目したのが大阪学院大学や崎お初天神通り商店街。
こんな身近な場所でも出張手術が行われていたのは知りませんでした。他にも沖縄や東京、香川、新潟など全国各地に出張されています。
出張手術の報告を見ると、依頼はその地域のボランティアさんや建物管理者から。また多頭飼飼育で困窮した個人宅救援の様子も報告されています。

寄付の方法・さくらねこショップ

上記のような活動が継続して行われるのはやはり個人の寄付の力も大きいでしょう。
HPではクレジットカード、現金、コンビニ、ソフトバンクの月々使用料から引き落としなど様々な寄付の方法が掲載されています。
また、どうぶつ基金が販売するグッズを購入して活動を応援する事もできます。

まとめ

殺処分される猫の多さ、野良猫の存在が気になっている人は多くいるでしょう。実際に行動に起こせる猫ボランティアさんには頭が下がります。猫ボラさんも一般の方、自分の生活を猫に捧げ身体的、経済的にも大変な思いをしているのは計り知れません。
どうぶつ基金さんのような、医師の在籍する出張手術活動は、各地域で苦難を強いられている猫ボラさんの大きな味方です。
この不妊手術ローラー作戦がどんどん展開され、活動が大きくなれば素晴らしい事です。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

つくちゃん

動物が好きで子供の頃から犬や猫と暮らし、大人になったら「ムツゴロウ王国」に住むのが夢でした。結婚してからは王国暮らしではありませんが、常に猫数匹とまみれる生活です。

-猫の慈善活動

Copyright© にゃんてな | 猫ブログ , 2024 All Rights Reserved.