猫まみれの猫サイト

にゃんてな | 猫ブログ

猫の食事

猫のご飯はいつどの位?意外と難しい猫への給餌。

更新日:

食事の量やタイミング

同じ猫でもそれぞれの食事の仕方があります。犬のように一回できっちり食べきってしまえばわかりやすいのですが、そこは気まぐれお猫様。どのようにして食事を与えていけばよいのでしょうか。

猫の習性から見る食事方法

猫はその昔、ネズミを一日数回獲って食べていたという事もあり、小刻みにえさを食べる習性があります。
その為、ご飯をあげても一度に平らげてしまう猫は少ないようです。
少し食べたら気まぐれでどこかへ行きまた戻ってきて食べるなんて猫がほとんどでしょう。
その都度猫に付き合ってもいられないので、忙しくて留守が多いお宅では、一日2回朝と晩に決めておき与えるのがお勧めです。

一日に与える量

猫のご飯はいつどの位?意外と難しい猫への給餌。

普段猫がどれだけの量を食べているかを把握しておくのは重要な事です。
1匹の場合はわかりやすくて問題ないのですが、多頭飼いは、誰がどれだけ食べているかを見極めるのは困難です。
多頭飼いの場合は食事の時間、猫の状態をよく観察してきちんと食べれているか注意しておきましょう。
猫の場合、成猫期の給餌量はは体重1kgに対して約80kcal程度といわれています。
但し、室内飼の猫の場合は体重1kgに対して約70kcal程度になります。
ドライフードならパッケージの裏に猫の体重辺りのグラム数が書かれいているので参考にしてみましょう。
出来れば、朝にその日に与える量を別の容器に移しておくという方法にしておくと毎日の食事量が管理できるのでお勧めです。

肥満防止やアレルギー

完全室内飼いで避妊・去勢手術をした猫、また運動不足の猫の場合、肥満になる事があります。
テレビでなどで肥満の猫がかわいいと取り沙汰されるのを見ますが、人間と同じで猫も太りすぎはよくありません。
肥満は糖尿病などの病気にかかりやすくなるのです。
肥満になってしまったら獣医さんの指導の下にローカロリーな食事にかえたり、自宅で遊びながら運動させなければなりません。
猫が肥満かどうかの体重の目安は猫の種類によっても違ってくるので肥満になってきて心配という時は獣医さんに相談してみるといいでしょう。
また、最近猫にもアレルギーがある事が分かっています。
下痢が続くようであったり、しきりに首から上をかゆがる、身体に炎症が見られる場合はアレルギーかもしれません。
アレルギーの原因は多くはフードにあるようです。
この場合もアレルギー食にする必要がああります。

猫によってフードの種類が異なる時

多頭飼いの場合、飼っている猫の年齢が離れている時や1匹だけ病気で療法食を食べているという場合に、それぞれの猫が自分のご飯を食べるように工夫しなければなりません。猫同志では味付けのおいしい方を食べたがります。
特に療法食は食欲が落ちた猫の為においしく味付けされている事があるので他の猫にも人気なのです。
そのような場合は療法食を食べている猫だけ別の部屋で食事をさせるか目の届くタイミングで少しずつ与えるのいいでしょう。
健康な猫でも病気のサインは食事量から分かる事が多いです。
欲しがる時に与えるではなく、一日の量を把握しておくのが重要です。特に食事量が守られているかを知る必要があります。

猫にあわせる

基本的には3回、難しければ2回に分けて給餌をするのが望ましいですが、これはあくまでも基本です。
中には少しずつ、何回も欲しがる猫もいます。
夜中や明け方にご飯をねだられると眠さに負けて少しだけ継ぎ足してやることもしばし。
また、うちの猫の場合は一度に沢山食べると消化する前にそのまま嘔吐してしまうという体質なので、一度に沢山はあげず少しずつお皿に出すようにしています。
一回でお皿にある分をきれいに食べるという猫の話も聞いた事があります。
神経質に回数を守らずとも猫が肥満にならない程度なら猫のペースに合わせたタイミングで給餌してあげるのもよいかと思います。

まとめ

猫のご飯、みなさんはどうされていますか?猫によってもカリカリが好きだったり、ウェットが好きだったり。猫は感情がよみにくいので食事のコントロールも難しいように思います。肥満にならないように健康的な食生活にしてあげたいものです。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

つくちゃん

動物が好きで子供の頃から犬や猫と暮らし、大人になったら「ムツゴロウ王国」に住むのが夢でした。結婚してからは王国暮らしではありませんが、常に猫数匹とまみれる生活です。

-猫の食事

Copyright© にゃんてな | 猫ブログ , 2024 All Rights Reserved.