猫まみれの猫サイト

にゃんてな | 猫ブログ

猫の健康

猫を連れて動物病院に行く時はどんなことを注意すればいい?おすすめのキャリーや待合室でのマナーまで

更新日:

動物病院に行くときの注意

ワクチン接種などから始まる病院通い。外に出ると極端に騒ぎ出す猫も多く色々と準備が必要です。

準備するもの

室内飼いをしている猫ちゃんは外が慣れていません。パニックになって鳴きまくる猫が多数ではないでしょうか。
それでもなるべくストレスをかけず病院には行けるようにしておきたいもの。その為には多少準備が必要です。
まずは必須アイテム、キャリーです。出来れば上部がパカッと開くものがお勧め。

ちなみに私のお勧めはこちら。上だけ開くので上だけ開いて処置もできます。
メッシュペットキャリー

キャリー

出典:楽天市場

暴れて逃げ惑う猫も上部が開くタイプだと入れやすく出しやすいのです。
そして、病院で暴れたり引っ掻いたりする恐れのある場合は大きめの洗濯ネットにあらかじめ入ってもらって連れていきましょう。
病院についていざネットに入れるのは手間どって時間がかかり獣医さんにも迷惑をかけてしまいます。
ネットに入った猫ちゃんはなんとも情けない感じがしますがこれは我慢してもらうしかありません。
ケージに入れて更に上からタオルなどをかけて視界を遮ってあげた方が落ち着きやすいです。
また、普段首輪をしていないという場合でも病院に行く時は付けておいた方がいいでしょう。
よく、迷子探しの掲示板をのぞくと病院に行く時の移動中に脱走しましたという書き込みがあります。
万が一脱走してしまった場合飼い猫を示す首輪は重要な物になります。

通院時の注意ポイント

道中が車の場合も猫は途中で出さない方が無難です。
キャリーは中身が見えるよう一部が透明だったりするものが多いと思うので、不安を感じさせないように猫に声をかけてあげるのはいいと思いますが途中で出して抱っこしてやるなどは脱走防止の為にも避けた方がよいでしょう。
猫の調子が悪くなって病院に行く場合は出来るだけ排泄の有無(多い・少ない)や食事の食べ具合などを答えられるようにしておくと診察がスムーズでしょう。
キャリーを出してきただけで隠れてしまう猫もいるので普段からキャリーに慣れておくのもおススメです!

待合室でのマナー

待合室でのマナーについてですが、大抵の病院は猫をキャリーから出さないように呼びかけています。
出入りの多い待合室。油断した一瞬で猫がドアから脱走というのはあり得る話なのです。
くれぐれも脱走防止の為キャリーから出さないようにしましょう。
病院に連れてこられてパニックになって大声で鳴き叫ぶ猫ちゃんは車の中や外で待つのがよいですね。

そして、当然の事ながら病院には具合の悪いワンちゃん、ネコちゃんが来ています。
むやみにお互いの犬や猫を触ったりしないようにしましょう。ウイルス性の場合、飼い主が媒体して猫にうつしてしまったら大変です。
幼い子どもを連れて行くのも避けた方がよいですね。
また、飼い主さん同士どんな病気か聞いたりするのもやめた方がよいでしょう。病気の事を聞かれたくない飼い主さんもいます。

通院時のお役立ちグッズ

さて、病院に行くときには洗濯ネットに入れましょうと書きましたが、猫と飼い主が1対1の場合なかなか洗濯ネットに入れるのは骨がおれる仕事です。
一回逃げれらてしまうと猫も異変察知しおとなしく洗濯ネットには入ってくれません。

そこでお役立ちなのが通称「にゃん袋」です。
「にゃん袋」はペピイが発売している猫がすっぽり入る巾着袋。

にゃんぷくろ (インナーバッグ)

にゃんぷくろ (インナーバッグ)

出典:ペピイ

猫は袋に入りたがる習性があります。それを利用したナイスアイデアな、いえ単純な作り。
猫が自ら袋に入ったところですかさず巾着の口を絞るという袋なのです。
普通の巾着ではなく上半分がメッシュになっているので猫ちゃんの様子も見る事ができて安心です。
病院の診察時でもキャリーから袋に入ったまま診察台に載せて診察を受ける事も可能です。

また、お役立ちグッズとしてもう一つご紹介したいのが多頭飼いの時の通院時に役立つ物。
それは2階建てのキャリー。

HomeSpon(ホームスポン) ペットカート 二段式 キャリー

私も経験がありますが、猫1匹、3~4キロ。キャリーを両手に抱えて行くのはとても大変なのですがこの2段キャリーだと楽々ですね。
特に徒歩での通院の方にはいいと思います。
持病があり定期的に通院される方は買いそろえる価値がありそうです。

まとめ

猫のキャリーには色んな種類があります。大きさやデザイン、上開き、横開き、バッグタイプ、防災グッズ付きまで。購入する際はよく下調べしてからがお勧めです。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

つくちゃん

動物が好きで子供の頃から犬や猫と暮らし、大人になったら「ムツゴロウ王国」に住むのが夢でした。結婚してからは王国暮らしではありませんが、常に猫数匹とまみれる生活です。

-猫の健康

Copyright© にゃんてな | 猫ブログ , 2024 All Rights Reserved.