どれだけ愛していても、大事にしていても猫と人間がお互い平均寿命を全うするならば、人間の数倍の速さで年を取る猫の方が先に逝ってしまいます。これだけは避けられない現実。
来てほしくないけれど、その時がきてしまった時、穏やかに見送ってあげられますように。
飼い猫が亡くなったら
さて飼い猫が亡くなってしまったらどうしたらよいのでしょうか。
ペットブームの昨今、ペットを家族の一員として考える人も多く、人間と同じようにあの世に行かせてあげたいと思う飼い主さんも多くなっています。需要があれば供給もありそれに対応するペットの葬儀屋さんも人間並みにペットを扱ってくれ手厚く葬儀をしてくれる所もまた多くあります。
人間の場合はお通夜がありお葬式があり火葬、納骨という流れがあります。
動物の場合は飼い主さんの考えによっていくつかの方法が選択できます。
まずは火葬の方法。
【個別火葬】
個別の火葬は人間の火葬と同じイメージです。一体ずつ火葬炉にいれ火葬します。立ち合い火葬は火葬後にお骨拾いをし骨壺におさめる事が出来ます。火葬の料金設定としては一番高額に設定されています。
また、立ち合いではなく一任個別火葬もあります。この場合は立ち会う事が出来ず納骨などは業者が行う事になります。当然ながら個別火葬より価格は低く設定されています。
【合同火葬】
業者にペットの遺体を預け他のお家のペット達と合同で火葬されます。個別で骨壺にいれる事は難しいので通常は共同墓地での埋葬になります。料金的には安価になります。
【火葬車による火葬】
車内に火葬炉を搭載している車が自宅近くまで来てくれる出張タイプがあります。車は火葬車とわからないような外観になっており煙や匂いも出ない仕組みになっているようです。場所は自宅の敷地や駐車場、集合住宅の場合は近隣のパーキングなど人目につかない場所で行われます。
火葬場まで連れていく事が出来ないなどの事情がある場合は自宅付近で立ち会いが出来る出張火葬は良さそうですね。
どのような火葬にするかのポイントは火葬の立ち会いを希望するのか、お骨上げや返骨を希望するのかという事。
そして、やはり費用の面も気になるところだと思います。
個別火葬など火葬の方法や葬儀会社によっては人間のそれと同じように葬儀を行ってくれる所もあります。
ちなみに地方自治体に引き取りを依頼する事もできます。価格どの方法よりも安価です。
(兵庫県西宮市の場合 収集¥1800 持込¥900)
ごみとは別に動物専用の焼却炉で焼却され埋め立て処理されるようです。
自宅での安置方法と火葬までの準備
火葬の方法や葬儀社が決まったら遺体をそのまま置いておくのではなく安置しなければなりません。
息を引き取った後は徐々に死後硬直が始まるので目を閉じさせてあげたりします。
また、体液が染み出してくる事があるので愛用していた毛布などの上にバスタオルやペットシーツを敷き猫を寝かせてあげましょう。
その際、腐敗を防ぐ為にドライアイスなどの冷却できる物を敷き詰めたり、お腹や頭の辺りに置き冷やします。
仕事が休めないなどの理由や少しでも長く一緒にいたいとの理由で自宅安置する場合の目安ですが、1日~3日目位までが目安だと思われます。
遺体引き取りや火葬場まで連れていく際は、猫が入るくらいの段ボールなどに毛布やバスタオル、ペットシーツを敷き遺体を寝かせます。
一緒に火葬できるものはお花、ごはん、お手紙、おもちゃなどです。火葬の妨げになるようなガラスや化学繊維などは断られる事があるようです。
(参考リンク)ペット火葬場検索NET 一緒に火葬できるもの
火葬費以外の費用
人間のように一連の葬儀をしてあげようと思うと様々な費用が付随してきます。
例を挙げ我が家が兵庫県にある宝塚動物霊園で掛かった主な費用を挙げていきたいと思います。
【宝塚動物霊園、個別立ち会い火葬の場合】
サイト内の料金シュミレーションより
出典:宝塚動物霊園
この料金シミュレーションは3ステップで分かれておりまずは交通手段。我が家の場合は霊園まで車で行きましたが、交通手段がない場合は車で無料で迎えに来てくれるそうです。同乗者は2~3名で帰りは最寄りの駅まで送ってくれます。無料とは嬉しいサービスですね。そして、ペットの種類とサイズを選択したら棺を3タイプから選びます。棺は通常の棺なら霊園のロゴがはいった白い段ボール、1ランクアップなら薄い柄の入った紙製の棺で蓋がしめる事ができ中にはお布団が敷いてあります。ちなみにうちはこれを選びました。そして更にランクアップすると人間と同じように木の棺になります。中にはお布団と三途の川の渡し賃である紙製の六文銭が入っています。最後に火葬後の返骨方法です。これには方法が多種あり、うちではお骨を骨壺にいれ自宅に連れて帰りましたが、霊園にて安置してもらう方法もあります。その場合埋葬料として2万円~ 年間の継続使用料として1万円~ かかるようです。
我が家の場合
過去に2匹の猫を見送った事があります。
1匹目は病気発覚から1週間で亡くなってしまい動揺した中での看取りでした。火葬方法についても全くと言っていいほど知識がなく、またそれまでに検査等で短期間のうちに20万ほどかかってしまっていた事と専業主婦で収入がなかった事などの金銭面の理由もあり、合同火葬でお願いしました。
自宅まで遺体を引き取りに来てもらい火葬に立ち会う事はありませんでした。
今は共同墓地に眠っています。
2匹目は1年の闘病を経て看取りました。前回の後悔もあり今回は個別立ち会い火葬にしました。人間さながらの流れでお堂で僧侶にお経をあげて頂き、火葬、お骨拾いという流れでした。
お骨は骨壺に入れて持ち帰り今もリビングで一緒に暮らしています。
人によって考え方は様々だと思います。私も僧侶にお経をあげてもらった時は少し恐縮してしまったくらいです。
家族の一員として暮らしきたペットなので人間と同じように手厚く・・・というのが理想だと思いますが、やはり無視できないのが価格の問題でもあると思います。気持ちに無理のない見送り方で私は十分だと思います。
ただ、思ったのはやはりお骨がそばにあるという事で喪失感が少し埋められます。はたから見るとちょっと危ない人かもしれませんが、寂しくなった時は今も骨壺を抱っこしたり撫でてみたり話しかけてみたりしている私です。
まとめ
けれども泣いてばかりもいられません。愛するペットを天国に送ってやるのも飼い主の務めなのです。
葬儀や火葬を済ませて見送る事で少しづつですが気持ちの整理もついてくる事もあると思います。